OttYarris

"Ott Yarris"

Ott Yarris メイン画像
2025.2.23 SUN
Open 22:30
Door ¥2500 Adv/u23 ¥2000
PROVO PROVO (@provo_sapporo) • Instagram photos and videos
〒060-0056 北海道札幌市中央区南6条東1丁目2 KIビル3階
3rd floor, KI Building 1 Chome-2 Minami 6 Johigashi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0056
Live
松永拓馬(@i_want_a_nike
Mei Takahashi(LAUSBUB/@meiitakahashii
woopheadclrms(@woopheadclrms.com
Yuichi Yonezawa(@yuichi.yonezawa
DJ
bb.bulan(@bb.bulan
iichiro taya(@ottayarris_
KATANA(@katanaotas
Prop design
前田明日美(@Asumi Maeda

"Ott Yarris"から初めての音楽空間の提案。

2025年2月23日(日)、札幌PROVOにてDJやトラックメイクを手掛けるiichiro tayaの新たなプロジェクト "Ott Yarris" による同名のパーティ「Ott Yarris」が初開催された。
ライブアクトとして東京から内省的でありながらオープンな表現を持つSSW・松永拓馬、愛知からレーベル〈UkiukiAtama〉を主催する電子音楽家・woopheadclrmsを迎え、ローカルアクトとしてテクノ・ユニット LAUSBUB(@officialausbub)としても活動するMei Takahashi、SADFRANKにSyn./Co-Arrangementとしても参加しており、ライブでは即興のピアノと電子音を交差させパフォーマンスを行うYuichi Yonezawaが出演。
DJとしてはクアラルンプールとニセコを行き来し、国やジャンルを超えた広いネットワークを築くbb.bulan、PROVOやSalonタレ目を拠点にYOND、bloomを主催しながらCYKからもMixをリリースするKATANAを迎え、"OttYarris"主催のiichiro tayaも出演。

さらに、フロア装飾にはProp Designとして異世界の自然のような立体作品を制作する北海道拠点の作家Asumi Maeda、フライヤーは東京を拠点に絵画・立体・ドローイングなどを横断するタトゥーアーティストCCHが制作。
フライヤーの印刷は札幌のTATA PRES(@_tatapress_)によるリソフラフでの印刷となっている。

当日の作品や空間の様子は、札幌在住の写真家 Mai Kimura(@qqqmqi)によってアーカイブ。

Ott Yarris
周辺日程の札幌のイベントとしては"Ott Yarris"の前日の2月22日には PLASTIC THEATER にて mostin fantasy(@mostin_f)主催のパーティ "点灯 1st anniversary" が開催。
パーティ同日の2月23日にはZepp SapporoでAlva Notoが出演するRyoji Ikedaのツアー "Ultrasonic Japan Tour" の最終公演も行われた。
PROVO のフロアに朝日が差し込む頃、脳内に点在している音楽やカルチャーの境界が溶け合い、新たなつながりが生まれていた。